革修理|愛知県の革修理なら革研究所 名古屋南店
革修理ブログ
2025/02/05
ソファ擦れ傷補修/色褪せ修理/全体染め直し/座面ウレタン交換/ソファの構造について
皆さん、こんばんは。あるいはおはようございます。
本日は、名古屋市のお客様からのご依頼を参考に
ソファの擦れ傷の補修、染め直し、内部のウレタン交換の修理についてお話してきます。
使用していくうちに生地が
・気付いたら元の色に比べると色が薄くなってる、白くなってきてるなーと感じる
・擦れる部分が生地が一部剥げてしまっている
・乾燥でヒビ割れが起きてる
などなど。
生活していると、いろんなお悩みが出てきますよね。
そんなお悩みにも参考になる内容かと思いますので是非最後までお読み下さい♪
目次
・ソファの擦れ傷の補修/染め直し Before & After
早速ですが、修理前のお写真がこちら
今回は派手に汚れていたりするわけじゃないので、遠景からだと少々分かりづらいかと思います。
アップしますね
↓↓
よく見たら、白い斑点があったり、縫い目部分が剥がれてしまっていたりしていますよね。
あとは、座面部分がデザイン的にへたりやすいのはありますが、ボリュームが減ってしまっています。
そちらを補修したのがこちら
↓↓
どうでしょう??
色を入れる事で、革の雰囲気がかわり生まれ変わりましたね!!
ソファは使用していくとどうしても、クッションがへたってきたり色や生地が擦れてきてしまいます。
諦めちゃう前に1度当店にご相談ください☺️
ソファ修理を名古屋市からご依頼のお客様していただいたお客様この度はありがとうございました♪
まず、今回簡単に流れを説明しますと
・ソファ座面を外す/ウレタン補充/張り地を戻す
・革の表面を汚れ落としをする
・革の内外部を補修する
・調色をして、色を吹き付け/色止め
・まず、中のウレタン補充します
※施工前撮っていないので、別画像です😖
ソファの後ろはタッカーという機械(ホッチキスみたいなのです)で針で止まっています。
それを今回中身のウレタンを補充するので外していきます。
この外す作業が、結構力がいります、。
物にもよるんですが
・硬いもの
・簡単に外れるもの(それはそれで作り手大丈夫か??となりますが。。🤫)
様々です。
外した中身が
この白い部分がウレタンと言われる部分です。
この厚みや素材ひとつで触り心地も変わったり、張地が滑りやすくなり張りやすかったりします。
そうして張り替え終わりましたら、、、
・表面についた汚れを落とす作業をしていきます。
表面の皮脂や様々な汚れをとっていきます
そのまま色塗っていいから安くしてよ?!って、声もたまに聞きますが😖
革の表面に汚れが付着していると、その上に塗料が乗るのでバリが出たり、剥がれる原因だったり
そもそも下処理をしていないので色が定着しにくくなり、デメリットばっかりなんです。。
この工程が仕上がりを左右するので丁寧に行います!!
次は、擦れ傷・ひび割れなどで発生した革表面の凹凸を滑らかにしていきます。
目に見えなくても小さな擦れ傷があるんです。
傷の程度など、状況で使い分けて丁寧に作業していきます。
・擦れ傷・ひび割れ補修
研磨した後に革研究所が開発した溶剤を傷の種類や程度にあわせて使い分けています。
3↔️2の研磨を何回か行ったり来たり繰り返します。
・下地着色
いよいよ着色作業に入ります。
塗料も革研究所が独自開発した革用の塗料で水性、油性、染料など様々な種類があります。
これらを組み合わせて着色する色味を調色いたします。
調色により色が完成したらスプレーガンなどを使用して着色いたします。
・仕上げ着色
下地を着色したのちに仕上げの着色を行います。色味や風合いがしっかり合うように調整していきます。
・色止め加工
着色した塗料が色落ち、色移りしないようにしっかりと色止め作業を行います。
今回は、3Pソファなので
¥53,240〜
ウレタンは補填程度によるので要見積もりです。
革製品リペア価格表
ベースとは(クリーニング+スレ傷補修+染め直し+色止め加工)コース
クリーニングのみ施工とは保湿ケアが含まれるコースです。
※汚れにより落ちないものもあります。
ソファ・家具関係 | シングルソファ | 19,970円〜 |
ラブソファ | 39,930円〜 | |
トリプルソファ | 53,240円〜 | |
ソファセット | 86,520円〜 | |
マッサージチェア | 26,620円〜 | |
ダイニングチェア各種椅子 | 13,310円〜 | |
部分補修(タテ+ヨコ=16cm未満) ※1箇所当たりの料金 |
5,330円〜 |
ソファー修理料金
全体リペア
88,000円~(税込)
座面のみリペア
44,000円~(税込)
部分補修のみリペア
33,000円~(税込)
※クリーニング、スレ傷補修、ツヤ調整、オイル仕上げ含む
シングルソファ | 19,970円〜 |
ラブソファ | 39,930円〜 |
トリプルソファ | 53,240円〜 |
ソファセット | 86,520円〜 |
マッサージチェア | 26,620円〜 |
ダイニングチェア各種椅子 | 13,310円〜 |
部分補修(タテ+ヨコ=16cm未満) ※1箇所当たりの料金 |
5,330円〜 |
全体張替え
165,000円~(税込)
座面片面のみ張替え
33,000円~(税込)
部分張り替え
33,000円~(税込)
※ツヤ調整、オイル仕上げ含む
裏面布張替え
15,000円~(税込)
※出張費別途
全体コーティング
50,000円~(税込)
※防汚加工、撥水加工
クリーニング
22,000円~(税込)
※出張費別途
※上記価格は修理料金の目安となります。正式な修理料金はメール・LINEにてお問合せ下さい。
※搬入搬出費は別途費用が発生致します。
※出張施工の場合別途費用が発生いたします。
今回は、ソファの基本的な構造についてお話したいと思います。
一般的なソファは以下のような要素で構成されています
1. フレーム(骨組み)
通常、堅木や合板で作られる構造、木枠って言われたりしますね。
ソファ全体の耐久性を決定する大切な部分です!!
デザインによって金属フレームを使用したり様々ですね。
2. 座面
スプリング、ウェービング(ゴムや化繊の帯)で基盤を作り
↓
ウレタンなどのクッションを配置
この多様な組み合わせにより、幅広い座り心地を実現する部分です!
3. 表面仕上げ - 布地、革、合成皮革などでデザインなどにより様々な素材が使用されています
張り替え可能な設計が一般的です!!
ソファの品質は、これらの要素の材質と組み立て方法が影響されます。
と、簡単に説明しましたがその中でも今回は座面について詳しくお話していこうと思います♪
・チップウレタンについて
これは、先ほどと重ねてのお話になりますが、、
こちらが木枠の上に
チップと、ウレタンが貼り付けられた状態です。
まだ座面にはウレタンが貼り付けその上に生地を貼っていきます、
一般的に、ソファに使用される芯材には
・チップウレタン
と言われるものが使用されています。
※上記写真のマーブル柄のものです!!
①チップウレタンって、何??
「チップウレタン」とは、ウレタンフォームの端材を再生したものです。
端材を粉砕し、接着剤をブレンドし型に入れ押し固め圧縮形成したもの。
「リサイクルされたウレタン」
なんです。
②どうやって作られるか??
・端材を粉砕機で粉々にします!
↓
・ウレタンと接着剤を撹拌機で混ぜる
↓
・撹拌したウレタンを成形機に入れ高圧力・高温の蒸気で熱します!!
↓
成形後、乾燥させたらウレタンチップの完成です!!
じゃあ、ウレタンの使用用途ってどこなの??
そうなりますよね、。
みなさんが想像している以上に、ウレタンは普段の生活に潜んでるんです🤫
例えば、、、
・家具・寝具ソファーなどの下層部分の芯材
・車、電車、飛行機などの座席部分
・座椅子のクッション
・壁、床の緩衝材、吸音材
・お子様の足音対策用の防音マット
・ストレッチマットの床クッション
家具や、ソファのクッション材に利用されるのが一般的なチップウレタンですが
圧縮してるので、通常のウレタンとくらべると硬度がありへたりにくいです。
繰り返しの使用でも、へたりにくい。。ので椅子やソファなどのクッション材料に最適って事なんです☝️
なので、チップウレタンはソファを作り、修理するにあたっては
お客様の身体を支える、なくてはならないものなんです!!
次は、チップウレタンに続き、次はスプリングについてお話していこうと思います👆
・ソファーのスプリングの種類
ソファーに使われるスプリング(バネ)には4種類があります。
・ウェービングベルト
・Sバネ
・コイルスプリング
・ポケットコイル
この4つです!!
・ウェービングベルトとは??
金属じゃなく、布製のゴム素材のバネの事を指します。
金属を使用せず、ゴム製を使用する事で優しい当たり方になるので金属のきしむ音は鳴りません。
木枠にウェービングを伸ばして張り込む方法で組まれているので、その上に乗るウレタンチップなどの素材が
痛みにくい特徴もあります。
・Sバネとは??
名前の通り、S字の金属バネになります。
平面の構造なので応用性があるので様々なソファに使用できます!
ウェービング同様に身体を面で捉え支えるバネです。
このバネの上に、ウレタンチップなどのクッションが重ねられます。
座る場所により、、、
・浅く座ると固め(張りが強い)
・真ん中は柔らかめ(張りが弱い)
と感じるのが特徴です。
・コイルスプリングとは??
コイルスプリングは、Sバネと同じく金属のバネです!!
形は平面ではなく、一つが円周状に渦を巻いた形をしています。
一つの円周が上から下へ、、、大きさが変化しておりこれが座り心地に変化を生む作りになっています。
このバネがいくつも連なり身体を面で支える構造となり
柔らかいというよりも、反発感のある安定した座り心地が特徴です。
・ポケットコイル
こちらは上質なベットにも使用されますが今回は割愛します。
以上が走りましたが、スプリングのお話になります。
人それぞれ、好みや体格がちがいます。
・どのスプリングを選ぶべきか???
・リビングで使いたい場合。
食事をしたり、くつろいだり長時間座って映画を見たりと
くつろぐ前提でのお話になりますよね。
ここで、あまり柔らかすぎ沈み込んでしまいますと姿勢が悪くなり不向きです。
なので、固すぎず、柔らかすぎずバランスのとれたスプリング。
・SバネとウェービングベルトのW使いやポケットコイルなどがおすすめ!!
・ふんわり、または硬めのソファーが好み
これも本当に人それぞれ好みがあります。
・ふんわりが好き
これはポケットコイルがおすすめです。
・硬め
スプリングはSバネ。
ウレタンチップが組み合わせてあると、よりしっかりとした座り心地になります。
・ペットやお子様がいる
ペットを飼っているご家庭ですと、傷や汚れ。
お子様は、飛び跳ねたり色々気になりますよね。
柔らかすぎる座面ですと、体に負担がかかったり飛び跳ねた時に沈み込んでしまい危ないので
ソファにとっても、人間にとっても危ないので避けたほうがいいでしょうね。
ポケットコイルと、ウレタンの組み合わせなどの組み合わせがおすすめです!!!
今回はこのくらいにしておきますね。笑
また、ソファの事で何かご相談ございましたら、お気軽にご相談ください♪
革研究所名古屋南店ではお財布、バッグなどの小物をはじめ、、
椅子やソファなどの大型家具!!革製品であれば様々な修理に対応しています。
尚、当店は完全予約制ですので予約は
大型家具の場合
近隣エリア 見積もり無料!!
(名古屋市内、半田市をはじめとする常滑市、東海市、大府市、知多市、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町の知多半島エリア、豊田市、岡崎市、 碧南市、刈谷市、安城市、西尾市、知立市、高浜市、みよし市の西三河エリア。その他、日進市、東郷町、豊明市、長久手市)では無料で出張見積もりに伺わせていただきます。是非ご利用ください。
※その他エリアも伺わせていただきます♪
遠方の方でも、全国郵送可能!!
まずは何でもお問い合わせください!!
ご相談、お見積もり等だけでも構いません。お気軽にご相談ください。
公式LINEが1番レスポンス早く対応できますので、よろしくお願いいたします。
📩 support@nagoya-mi-kawaken.com
🏠 475-0905
半田市岩滑3丁目
(完全予約制のため、予約して頂いた方、郵送の方のみお知らせしております旨ご了承くださいませ。)
営業時間 13:00〜18:00(最終受付17:00)
※完全予約制なので、予約が入っていないときは納品や出張見積もりなどで不在の時がございます
不定休
革鞄・バック
革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。
財布・小物
革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。
革靴・ブーツ
男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。
革衣類
革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。
ソファー・椅子
革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。
自動車内装
自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。
代表者 成田 裕
所在地 愛知県半田市岩滑東町3丁目
※当店へのご来店によるご相談・お見積もりは完全予約制となっております。
事前ご来店予約はこちらから
対応エリア
名古屋市・名古屋市近隣(三河エリア、知多エリア)
当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。